徹底比較!トーキングマラソンとスタディサプリはどっちを使うのが正解?
トーキングマラソンとスタディサプリENGLISHは、結局どっちが良いの?
両方とも良く聞く名前ですので、このように悩まれている事かと思います。
英会話を練習するのにアプリを使いたい。
だけど、どっちが良いか分からない、というあなたのために、二つのアプリを比べてみました。
簡単に言うと、
- そこそこ文法に自信あり!→トーキングマラソン
- 英語は中学レベルかも?→スタディアプリ
という使い分けがおすすめです。
理由は以下で解説しますね。
トーキングマラソンとスタディサプリENGLISHの無料お試し
トーキングマラソンは14日間無料でお試し可能です。
こちらからいけます↓
[affi id=37]
スタディサプリENGLISHは7日間無料でお試し可能です。
[affi id=38]
[affi id=39]
[affi id=40]
[affi id=41]
[affi id=42]
[affi id=43]
トーキングマラソンとスタディサプリENGLISHの英語レベル

それぞれのアプリが対象としている英語レベルを比べてみます。
トーキングマラソン
トーキングマラソンは日常生活で使う表現を練習するアプリです。
そのため、初心者からでも学習可能となっています。
しかし、解説などがないため、ある程度の文法が分かってから使用した方が効果的に勉強できるのではないかと思います。
スタディサプリENGLISH
スタディサプリENGLISHはTOEIC300点(英検5級)~TOEIC780点以上までの幅広いレベルに対応したコースが用意されています。
ちなみに
パーソナルコーチプランは、TOEIC® スコア860点までが対象
https://eigosapuri.jp/promotions/ad/nichijo/campaign/?vos=evpcstna801&utm_source=a8&utm_medium=af&utm_campaign=nichijo2&affnmsid=598f09346621f515836325af0f0028cbda2fe713
との事です。
つまり初心者から上級者まで適切なレベルの学習が可能です。
トーキングマラソンとスタディサプリENGLISHの値段

各アプリの月額の比較です。
トーキングマラソンの方が少し高いです。
トーキングマラソン | 月額3980円 |
スタディサプリENGLISH | 月額2980円 |
おすすめの人
トーキングマラソンは会話のアウトプットのみに徹底的に取り組みたい人におすすめです。
対してスタディサプリENGLISHはリスニング以外に単語の学習などもやりたい方・解説が欲しい方におすすめです。
トーキングマラソンとスタディサプリENGLISHのメリット
2種類のアプリのメリットについてまとめてみました。
トーキングマラソン
- 1回5分でできる
- イラスト付きで本当の会話の雰囲気がある
- 似た表現で別の活用方法も練習できる
スタディサプリENGLISH
- 入会金・追加費用0円
- ディクテーション・シャドーイングも練習できる
- レッスンがドラマ仕立て
トーキングマラソンとスタディサプリENGLISHのデメリット
2種類のアプリのデメリットについてまとめてみました。
トーキングマラソン
- 解説がないので、最低限の知識は必要
- 声を出す必要があるので、バスや電車には不向き
- 機械が判定するので、発音をきちんと聞き取ってもらえない事があったりする(発声していないと認識されることがある)
- 分からない単語がドラッグできず調べにくい
- スタディサプリENGLISHより月謝が高い
スタディサプリENGLISH
- 通信量がかかる
- デザイン・初めの説明がなく分かりにくい
- ロードに時間がかかることがある
- 同じものを何回もダウンロードさせられることもある
- 広告が多い
まとめ

トーキングマラソンとスタディサプリENGLISHについて
- レベル
- 月謝
- メリット
- デメリット
についてまとめてみました。
結論としては、日常会話レベルに集中して練習したい人はトーキングマラソン、初心者から上級者まで幅広い内容を学習したい人はスタディサプリといった感じでしょうか。
無料お試しはここからいけます。
[affi id=37]
[affi id=38]
[affi id=39]
[affi id=40]
[affi id=41]
[affi id=42]
[affi id=43]
この記事が、あなたに合うアプリを探す役に立てたなら幸いです。
当サイト管理人のおすすめの学習方法はこちらで紹介しております。
良かったらどうぞ↓
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません